文字
背景
行間
トップページ「お知らせ」、または広報紙『川高インフォメーション』で紹介した内容です。
①( )内は「お知らせ掲載日」です。記事のタイトルまたは概略を表示しています。
※詳細につきましては該当の記事をご覧下さい。
②( 号) は、「インフォメーション掲載号」です。掲載文(一部省略)です。
※詳細は該当号の記事をご覧下さい。
※各号の発行日はそれぞれ、第1号(6/22)、第2号(10/3)、第3号(11/27)です。
同じ記事の掲載については初出の号で記載しています。
* * * * トップページ『お知らせ』 * * * *
<運動部(五十音順)>
●ウエイトリフティング部
・(2016/04/11) ウエイトリフティング部 全国高校選抜大会 56kg級で銀メダル
・(2015/10/15) ウエイトリフティング部 国民体育大会入賞
●男子バスケットボール部
・(2015/09/01) 男子バスケットボール部 夏季南部支部大会ベスト8進出
・(2015/06/23) インターハイ予選埼玉県大会結果(男子バスケットボール)
●女子バドミントン部
・(2016/01/26) 南部地区大会 女子バドミントン部 団体戦6位
・(2015/12/03) 部活動紹介(女子バドミントン)
・(2015/11/17) 第2回 諏訪山カップ開催(女子バドミントン部)
・(2015/09/28) 女子バドミントン部 新人大会(団体戦)7位
・(2015/09/01) 女子バドミントン部 新人大会(個人戦)県大会出場権獲得
・(2015/05/18) 女子バドミントン部 県大会出場決定
・(2015/05/18) 女子バドミントン部 初の県大会ベスト16
・(2015/04/20) 初ベスト4で県大会出場決定(女子バドミントン部)
●女子バレーボール部
・(2016/01/28) 新人大会 女子バレーボール部県大会出場!
●野球部
・(2015/07/23) 全国高校野球選手権埼玉大会の結果
●サイエンス部
・(2015/09/01) サイエンス部 科学館でサイエンスショー
<文化部(五十音順)>
●書道部
・(2016/01/08) 第13回川高書展
・(2015/11/24) 第13回川高書展のご案内
・(2015/09/16) 第13回川高書道展のご案内 (書道部)
●吹奏楽部
・(2015/10/06) 吹奏楽部が日本管楽合奏コンクール予選審査会にて最優秀賞受賞
:(2015/05/28) 「第3回演奏会」を開催しました。(吹奏楽部)
・(2015/04/07) 吹奏楽部 第3回演奏会のお知らせ (吹奏楽部)
●美術部
・(2016/01/08) 第58回埼玉県高校美術展
・(2015/02/17) 高校美術展(美術部)
●その他
・(2015/09/04) 第2回日本大学全国高等学校『土木設計競技』に参加
* * * * 『 川高インフォメーション 』 * * * *
<運動部(五十音順)>
◆ウエイトリフティング部
・(第3号) ①国民体育大会入賞関連記事
②県新人大会 男子56kg級・69kg級、女子58kg級の3選手が優勝。
関東選抜大会(東京都:1月)に男子5選手・女子2選手の出場決定。
埼玉県高校最高記録を13年ぶり更新
・(第2号) ①全国高等学校女子選手権大会(愛媛県:7/20~7/21) 5名出場
②君が創る近畿総体(兵庫県:8/1~8/4) 3名出場
③関東選手権大会(さいたま市:8/22~8/23) 入賞2名(69kg級1位、63kg級5位)
④国民体育大会「わかやま国体」(和歌山県:9/26~10/1)少年男子入賞(69kg級8位)
・(第1号) ①関東大会(6/6・7)男子62kg級6位、69kg級2位入賞、女子53Kg級優勝
②君が創る近畿総体(山梨県:8/1-4)3選手出場決定
③全国高校女子選手権大会(愛媛県:7/18-20)5選手出場決定。
◆サッカー部
・(第3号) 2015U18SS2リーグ第1位(11/24現在、第13節終了時点)
・(第2号) ①インターハイ県大会出場
②全国高校サッカー選手権大会第一次予選で決勝トーナメント進出
③2015専門学校・高校サッカーフェスティバル ベスト8
④2015U18SS2リーグ第1位(9/30現在、第10節終了時点)
・(第1号) 関東大会南部地区予選ベスト4
◆ラグビー部
・(第3号) 全国高校ラグビー埼玉大会一回戦
・(第2号) ①春季南部地区大会 4位
②全国高校ラグビー埼玉大会一回戦
・(第1号) 南部地区大会4位
◆剣道部
・(第1号) 学校総合体育大会県大会2回戦進出
◆柔道部
・(第3号) 新人大会県大会
男子団体ベスト16
南部地区大会
男子団体ベスト8 県大会出場
男子個人:100Kg超級2位 県大会出場
・(第2号) 秋季南部地区大会 男子団体ベスト8 県大会出場
男子個人100Kg超級2位 県大会出場
・(第1号) 南部地区大会男子団体ベスト8
男子個人100kg超級(優勝、3位)73kg級、81kg級(ベスト8)
全国大会県予選:男子個人73kg級(3位)100kg超級(ベスト8)
81kg級、100kg超級(ベスト16)
◆女子テニス部
・(第2号) 新人大会個人戦、シングルスダブルス共に県大会出場
・(第1号) 関東大会県大会ベスト32(団体)
◆女子バスケットボール部
・(第1号) 関東大会南部支部大会ベスト14
インターハイ南部支部大会ベスト28
◆女子バドミントン部
・(第3号) 諏訪山カップ(南部地区女子1年生大会)Bクラス優勝
・(第2号) ①新人大会(団体)南部地区ベスト8
(個人)ダブルス10位:県大会出場、シングル13位:県大会出場
・(第1号) 関東大会県大会(団体)ベスト16
南部地区予選ベスト4)
IH杯県大会2回戦進出
(南部地区予選:Wベスト8、Sベスト16(2人)
◆女子バレーボール部
・(第3号) 全日本高校選手権大会南部支部大会5位 県大会ベスト16
・(第2号) 1年生大会南部支部大会5位
◆男子テニス部
・(第3号) 県新人大会シングルス3名出場、ダブルス1組ベスト32
・(第2号) 新人戦県大会出場シングルス3名、ダブルス1組
・(第1号) 関東大会県大会出場(団体)
◆男子バスケットボール部
・(第3号) 新人大会南部支部予選会(11月)
・(第2号) 夏季南部支部選手権大会(8月)ベスト8進出、順位決定戦
・(第1号) 関東大会南部支部大会ベスト28
インターハイ南部支部大会ベスト8(県大会出場)
◆野球部
・(第3号) 夏の甲子園大会埼玉大会ベスト32
・(第2号) 秋季県高校野球大会出場
・(第1号) 春季県高校野球大会出場
◆陸上競技部
・(第2号) 新人陸上競技選手権大会7種目県大会出場
・(第1号) 学校総合体育大会9種目県大会出場
<文化部(五十音順)>
◆サイエンス部
・(第2号) 高校生によるサイエンス DAY8/23 川口市立科学館で「空気をあたためて」を発表
◆演劇部
・(第2号) 埼玉県演劇祭 南部地区秋季発表会
◆書道部
・(第3号) 坂本龍馬書道展審査員特別賞
大正大学全国書道展文部科学大臣賞図書館館長賞
大東文化大学全国書道展書道研究所所長展賞
比叡山競書大会:天台坐主賞、滋賀県知事賞、大津市市長賞、大津市教育長賞
全国教育書道展:審査員特別賞、準大賞、全書研理事長賞、全書学会理事長賞、
日統教会長賞、栃木県知事賞
・(第2号) 高円宮杯全国優良団体賞
第100回記念書教展優良団体賞
・(第1号) 全国高校総合文化祭出展
◆吹奏楽部
・(第3号) ①第21回日本管楽合奏コンクール(11/7・文京シビックホール)Bの部で優秀賞
2年連続の全国大会出場
②第39回アンサンブルコンテスト地区大会木管八重奏で銀賞を受賞、県大会出場決定。
・(第2号) ①8月4日、第56回埼玉県吹奏楽コンクール地区大会Aの部で銀賞
②11月7日、日本管楽合奏コンテスト全国大会出場高校B部門
・(第1号) ①5月6日、第3回演奏会(蕨市民会館)
②6月20日、南部支部吹奏楽研究発表会(鴻巣市文化センター)
◆美術部
・(第3号) 埼玉県高校美術展出展(11/25~29埼玉県立近代美術館)
◆放送部
・(第1号) 「埼玉県高校放送コンテスト兼NHK杯埼玉県大会中央地区予選」出場
<運動部(五十音順)>
①( )内は「お知らせ掲載日」です。記事のタイトルまたは概略を表示しています。
※詳細につきましては該当の記事をご覧下さい。
②( 号)は、「インフォメーション掲載号」です。掲載文(一部省略)です。
※詳細は該当号の記事をご覧下さい。
※各号の発行日はそれぞれ、第1号(6/28)、第2号(10/10)、第3号(11/28)です。
* * * * トップページ『お知らせ』 * * * *
●ウエイトリフティング部
・(2014/04/03) ウエイトリフティング部 全国高校選抜大会で入賞。
・(2014/02/06) ウエイトリフティング部選手 川口市体育賞等を受賞。
・(2014/02/06) ウエイトリフティング部 関東高校選抜大会 4選手が入賞。
・(2013/11/25) ウエイトリフティング部 関東選抜大会に出場します。
・(2013/10/07) ウエイトリフティング部 国体少年53kg級入賞。
・(2013/08/27) ウエイトリフティング部 関東選手権大会 女子48kg級優勝。
・(2013/08/21) ウエイトリフティング部 全国高校総体出場。
・(2013/07/23) ウエイトリフティング部 全国高校女子選手権大会 48kg級で4位。
●バドミントン部(男・女)
・(2013/08/19) 女子バドミントン部 第1回川口地区高校生大会でAクラス第3位。
・(2013/04/18) 男女バドミントン部 県大会出場決定。
●書道部
・(2013/12/26) 第11回川高書展・第8回中学生書道展開催(書道部)。
・(2013/12/05) 第11回川高書展のご案内。
・(2013/09/11) 第11回川高書展のご案内 (書道部)。
・(2013/09/10) 「高野山競書大会」・「全国高校生大作書道展」で最高賞 (書道部)。
●吹奏楽部
・(2013/08/27) 吹奏楽部 吹奏楽コンクール県大会に出場しました。
●美術部
・(2013/06/04) 埼玉県美術展覧会に入選(今春卒業生)。
* * * * 『 川高インフォメーション 』 * * * *
◆ウエイトリフティング部
・(2号) 国民体育大会(10.5)。少年53kg 級で第6位入賞。
・(2号) 第57 回関東選手権大会(8.24,25)。女子48kg 級で優勝。
少年62kg 級は第4位入賞。
・(2号) 北部九州総体(8.2 ~ 6)。53kg 級でC&ジャーク第3位入賞。
・(2号) 第15 回全国高校女子選手権大会(7.20,21)。48kg 級で第4位入賞。
・(1号) 総体県予選会で男子4選手が全国高校総体出場決定、
女子4選手が全国高校女子選手権大会に出場決定。
・(1号) 関東大会に8選手が出場。
◆サッカー部
・(1号) 県大会ベスト16。
◆柔道部
・(1号) 南部地区大会男子団体ベスト8、男子個人66 K 3位
・(1号) 関東大会県予選、全国大会県予選、男子団体で出場。
◆卓球部
・(1号) 女子シングルス、女子団体で県大会出場。
◆テニス部
・(2号) ①県国公立大会12位
②新人大会(個人戦:男子ダブルス、団体戦:男女とも)
・(1号) 男子が県大会出場。
◆男女バスケットボール部
・(3号) 新人大会南部支部予選2回戦突破し、県大会出場決定。
◆バドミントン部
・(1号) 男子、女子ともに県大会出場。
◆野球部
・(2号) 秋季県大会出場。
・(1号) 春季県高校野球大会出場。
◆ラグビー部
・(1号) 県大会ベスト16。
◆陸上部
・(2号) 関東高校選抜大会(10.19,20)に男子100m・200m で出場。
・(1号) 男子800m走で関東大会に出場。
◆写真部
・(2号) 第32 回埼玉県高校写真連盟写真展(6.26 ~ 30)自由部門で優良賞受賞。
◆書道部
・(3号) 第62 回大正大学全国書道展(11.2・3)で文部科学大臣奨励賞受賞(3年生)。
・(3号) 第41 回比叡山競書大会(11.23)で内閣総理大臣賞受賞(3年生)。
・(3号) 第12 回岐阜女子大学全国書道展(9.21 ~ 23)で大賞受賞(2年生)。
・(2号) 第48 回高野山競書大会(8.1 ~ 15)で弘法大師賞受賞(3年生)。
・(2号) 第7 回全国高校生大作書道展(6.11 ~ 19)で文部科学大臣賞受賞(2年生)。
◆吹奏楽部
・(3号) 第37回埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会(11.22)打楽器三重奏で銅賞。
・(2号) 第54 回埼玉県吹奏楽コンクール地区大会(8.3)で銀賞受賞し、県大会出場決定。
県大会(8.11)では銅賞。
◆美術部
・(1号) 卒業生(24年度卒:前部長)が第63 回埼玉県美術展覧会(5/28 ~ 6/19)
「洋画」部門で入選。入選作は家庭研修中、登校して制作した作品。