文字
背景
行間
令和3年度 入学許可候補者受検番号の掲載
3月8日(月)午前9時から3月11日(木)午後4時まで、 以下のURLに掲載します。
※ブラウザのお気に入りに発表用URLを追加してください。 ※当日はアクセスが集中し表示に時間がかかる場合がございます。 この場合は、時間をあけ、再度アクセスしてください。 |
なお、入学許可候補者説明会と入学式の日程は次の通りです。
入学許可候補者説明会 3月19日(金) 13:00受付、14:00開始(予定)
入学式 4月 8日(木) 13:00受付、14:00開始(予定)
本年度の学校説明会は終了しました。
第3回学校説明会は1月9日(土)に終了いたしました。
ご参加いただいた中学生、保護者の皆様ありがとうございました。
また、感染防止対策にご協力いただき、ありがとうございました。
◎全校に配布しましたお知らせにつきましては「保護者の方へ(お知らせ)」のページにからもダウンロードしていただけます。
〇緊急事態宣言延長に伴う対応について(2/5更新)
1 始業時間及び短縮授業について
引き続き緊急事態宣言中(3月5日(金)までの予定)の始業時間を「9時」とし、2月18日(木)までを45分の短縮授業とします。2月19日(金)からは学年末考査となります。
※時程の変更期間については今後の状況により変更の可能性もあります。
2 部活動について
部活動の中止期間を延長し、3月7日(日)までの部活動は、中止とします。
ただし、公式戦等を控える場合に限って、14日前からの活動はできます。他校との合同練習等は行うことはできません。詳細は顧問の指示に従ってください。
3 その他の学校での対応
・石鹸と流水によるこまめな手洗い、マスクの着用、適切な部屋の換気の徹底。
・授業時における合唱・調理実習等の中止。
・食事中の会話禁止。会話は食事後にマスクを着用してから行う。
4 ご家庭での感染防止に関するお願い
・健康観察・検温を徹底すること。本人に発熱等の風邪症状がある場合や家庭内に体調不良者がいる場合は登校・外出を控えるようお願いします。
・規則正しい生活習慣を徹底すること。
・正しい手洗い、マスクの着用、適切な換気・保湿、3密の回避など基本的感染防止対策を徹底すること。
・不要不急の外出を避け、可能な限り速やかに帰宅すること。
・登下校時は飲食等をしないで速やかに移動すること。生徒のみでの食事等を自粛すること。
・誹謗中傷と疑われる言動行為はしないこと。特にインターネット等を利用しての不要な詮索やSNS等に情報を投稿するなどの行為は絶対にしないようご指導をお願いします。
〇お子様に、風邪症状(発熱、鼻水、咽頭痛、咳、痰、息苦しさ、下痢、倦怠感)がありましたら、他の人との接触を避け、速やかに本人又は保護者から「埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター(0570-783-770 (24 時間受付))」にご相談ください。
〇医療機関を受診してPCR検査等を受けた場合やご家族等に新型コロナウイルスの感染が確認された場合、濃厚接触者に指定された場合は、必ず、学校にもご連絡をお願いいたします。
〇緊急時の学校への連絡方法について
週休日並びに長期休業等で、感染症に関わる相談など学校に連絡が必要になった場合は、下記の連絡方法のいずれかで連絡を頂きますようにお願い致します。週休日や平日の勤務時間外で電話による連絡がとれない場合もあります。その場合は、メールをご活用ください。折り返し担当より連絡させていただきます。なお、緊急性の高い連絡のためのものですのでご配慮をお願いします。また、メールアドレスは外部に公開しないようご協力をお願いします。
連絡方法
(1)学校代表番号 048-282-1615
(2)川高緊急時メールアドレス(生徒に配布したプリントに記載してあります。不明の場合はお問い合わせください)
※Googleクラスルームも活用してください
〇生徒の登下校の送迎についてのお願い
生徒の登下校につきましては、車での送迎はご遠慮いただいているところです。
周辺道路の自動車の駐停車は、渋滞を起こし、事故の心配があると、近隣の方よりご意見をいただいています。
やむを得ない事情で送迎が必要な場合には、東門正面の三角駐車場又は校内ロータリーをご利用ください。その際には、登下校中の他の生徒の安全にもご配意をお願いします。
この件につきまして、9月25日付で「保護者の皆様にお願いのお知らせ」を生徒を通じて配布させていただきました。ご協力をお願いいたします。
〇健康観察・検温のお願い
県立学校においても新型コロナウイルス感染者の発生が報告されています。つきましては、従前よりお願いをしています毎日の検温と健康観察については、あらためてご確認をお願いいたします。
保護者あてお知らせ → R21005健康観察検温の徹底のお願いHP.pdf
健康観察記録カード(生徒手帳への記録でもいいです)→ 健康観察カード.pdf
<ご注意>
このQRコードから「川口高校メールシステム」の登録はできません。
学校代表のメールアドレスが示されています。
なお、登録ができずお困りの場合は、直接学校へお問い合わせいただくか、
メールでご依頼される場合は、お手数ですが、件名に「メールシステムの件」、本文に必ず「組、(番)、お名前」を記していただいて、学校代表のメールアドレスにメールをお送りください。
*****************************
各ページ内の記事・写真・その他著作物の無断転用を禁じます。
Copyright 2020-2021 Kawaguchi High School.
All Rights Reserved.
(一部引用等は除く)