卓球部活動日誌

【卓球部の活動の報告⑨】≪対外練習試合≫

【卓球部の活動の報告⑨】≪対外練習試合≫

★8月8日は,浦和東高校と対戦しました。団体戦は,男子チームは4-1で勝利。女子チームは2-3で惜敗(※先方の男子チームとの対戦)。後半は申告制の個人戦で戦いました。

 お互い,試合運びなどの実践練習になりました。各自の卓球の技術面の課題も見えてきました。


 

              【女子チーム,先方の男子チームに果敢にチャレンジ!】

 

★8月11日は,女子チームのみが不動岡高校と浦和一女高校と対戦しました。

団体戦は,対不動岡,1-4で敗退。先方のチーム力が上手でした。こちらの個々選手の力のレベルアップが課題だということが分かりました。なお,時間の関係で,対浦和一女の団体戦は取りやめました。後半は,3校による申告制の個人戦で戦いました。

 できるだけ戦型(プレースタイル)の違う選手と戦うことで,各自の戦術の土台ができていくように感じました。

 

 

                【3校の女子チームの熱のこもった個人戦】

 

 ★8月18日は,男子チームのみが市立浦和高校と対戦しました。結果は,団体戦で4-1で勝利。また,先方には粒高ラバーを使用する選手もいて,対ダブルスでは大いに苦戦しました。今後は,粒高ラバー対策も必要になると思いました。後半は申告による個人戦で戦いました。

 特に,日頃はやらない相手とのサーブ・レシーブの攻防は,練習試合ならではの実践力の養成の場となりました。

 

                 【得意のバックサーブで相手に立ち向かう】