【軽音楽部】4月29日30日南鳩ヶ谷スプリングフェスに出演させていただきました!
4月29日30日に南鳩ヶ谷駅前ロータリーにて行われたスプリングフェスに参加させていただきました。
これまで2018年・2019年のオータムフェスに出演させていただき、今回3度目の出演となりました。(2020年2021年はコロナ関連により未開催)
これまでは2日間開催のうち片方のみの出演でしたが、今年は両日ともに1時間ずつ枠を頂き、合計で7バンド出演しました。
【1日目】
初日はあいにくの雨模様で、気温もかなり低かったですが、雨にも負けず風にも負けずの気持ちで会場を盛り上げてくれました。雨の中ライブをするというのは人生でなかなかない機会なので、良い経験ができたと思います。
この日は講師としてお世話になっているスタジオアドバイザーの浅川信先生も見に来てくださいました。
1日目出演バンドとセトリ
①contrast(2年):トップバッターにふさわしいパフォーマンスで場をもりあげて盛り上げてくれました。
1.Re:make(ONE OK ROCK)
②Everis(2年):ドラム不在でサポートメンバーを加えてのライブでしたが、持ち前の明るい雰囲気で見ている人を笑顔にしました。
1.コイモノガタリ(オリジナル)
2.君はロックを聴かない(あいみょん)
3.明日も(SHISHAMO)
③ひる寝。(2年):短めのステージでしたが、ハイレベルな演奏でお客さんを圧倒しました。
1.夕立(オリジナル)
2.春の唄(オリジナル)
④Heads or taiks?(3年):さすが3年生。安定感のある演奏でした。
1.StaRt(Mrs.Green Apple)
2.メレンゲ(マカロニえんぴつ)
3.空色(オリジナル)
4.OH!(SHISHAMO)
【2日目】
2日目は初日の雨が信じられないぐらい晴れてくれました。お客さんも2日目の方が多く、たくさんの人に応援していただきました。
2日目出演バンドとセトリ
①居眠り厳禁(2年+顧問+OB):今回のフェスのために結成されたバンドです。顧問も参加しました。
1.ただ君に晴れ(ヨルシカ)
2.トレイントレイン(THE BLUE HEARTS)
②歩交社天国(2年):初披露のオリジナルもあり、自分たちの世界観を最大限に表現していました。
1.海月姫(オリジナル)
2.恋時計(オリジナル)
③GO-MO&Dilworth(OB):5曲フルオリジナルで、圧倒的な演奏力とパフォーマンスでトリにふさわしい演奏をしてくれました。
1.GO-MOの歌(オリジナル)
2.22時(オリジナル)
3.Yue(オリジナル)
4.小さな革命(オリジナル)
5.追い風に吹かれて(オリジナル)
さらにフェスの大トリで出演した(主催者)鳩ケ谷商工会青年部バンド「ハトーンズ」さんの時間で本校生徒がコラボさせていただきました!
1曲目「1000のバイオリン」ではOBがコラボし、2曲目「青春」では在校生がコラボしました。「ぜひ高校生と一緒に演奏したい!」とのことでお誘いを頂き、今回のコラボが実現しました。
初めての屋外ステージ、普段一緒にできない人との演奏、多くのお客さん、普段味わえない要素がたくさん詰まっており、生徒も本当にいい表情で演奏していました。大人から子どもまで音楽とともに笑顔になっている光景を見て、音楽の持つエネルギーを感じました。
まだまだコロナの脅威は収まってはいませんが、入念に準備をして、このような素晴らしいフェスを開催してくださった鳩ケ谷商工会の皆様、また、見に来てくださった皆様には感謝しかありません。
出演した生徒にとって最高の思い出となりました!本当にありがとうございました!!
最後にハトーンズさん+川口生徒で集合写真!みんないい笑顔!
※マイクは持参、演奏前後でアルコール消毒、人が密集するところは可能な限り避ける、当日・終了後の健康チェックなど入念な感染対策をしたうえで参加させていただきました。