日誌

【軽音楽部】7月27日1年生作曲への第1歩!

7月27日に1年生向けに作曲講習2回目を実施しました。(作曲講習といっても本格的なものではなく、簡単なものですが・・・。)

前回は作曲に向けて各パートが気をつけることやどう進めていくかガイダンス的なものをやりましたが、今回は実践編として、与えられた小節数とコード進行にメロディをつけるという内容をやりました。

コード進行は王道進行(F→G→Em→Am)をテーマにしました。

 

45分と時間を決めて、バンドごとでメロディを考え、余裕があれば歌詞をつけるという流れで取り組ませて、最後に各バンドごとに発表をしました。

コード進行、キー、リズムは固定したものを与えましたが、バンドによってはキーを変えたり、リズムに変化をつけて各バンドの個性を出したところもあり、更には半数弱ぐらいのバンドが歌詞もつけて発表をしたことには驚きでした!

 

短い時間でも意欲的に取り組んでいる姿勢が印象的でした。

今回はメロディをつけるだけの内容でしたが、今後少しずつレベルを上げて、生徒がどんなものを作り出すか楽しみです!