[フォークソング同好会]11月5日ギター講習会!
11月5日に山野楽器の豊川雄也先生をお招きしてギター講習会を行いました!
豊川先生は9月に行われた軽音楽連盟主催の技術講習会でギター講座の講師をされた方で、そのとき顧問が「本校でも是非!ギター講座を行ってください!」とお願いしたところ、快く引き受けてくださり、今回の講習会が実現しました。しかも、本校でギター講座を行うのは初で、豊川先生も個人で学校に呼ばれて講習会をやるのは初めてと仰っていました。そうした記念すべき1回目のギター講習会でした。
今回はアルペジオ(単音で弾くこと)に焦点を絞った内容で、初めは1つのコードを押さえながら基本的なフレーズを弾くというところから始まり、
コードチェンジをしながら弾く→コードにいろんな音を加えながら弾く→アドリブに役立つ少し応用的なテクニックも加えて弾く
といった段階を踏みながらわかりやすく丁寧に指導してくださいました。
生徒も講習の中で一生懸命取り組み、上達している様子が伝わってきました。
プロのギタリストとして活躍されていることもあり、豊川先生が弾くギターに生徒も顧問も釘付け状態でした。
2時間という短い時間でしたが、非常に濃く、得るものがたくさんあった講習会になりました。
どの講習会でも言えることですが、今回教わったことはあくまできっかけです。教わったことを家や学校で実際に練習の中に取り入れてこそ真価が発揮されますし、必ず上達もします。
楽器を通じてでも「努力する楽しさ」を感じ取ってほしいです。
これからもたくさん練習してもっともっと楽しく演奏できるようになろう!!
たくさんのことを学ぶことができました。
豊川先生、本当にありがとうございました!!
※ちなみにですが、豊川先生はYouTubeでギター動画もあげています!こちらも必見です!
→ https://www.youtube.com/channel/UC0L9kkdJ2N6uMdhkEKaBg9A