保健だより12月号(保健室からのお知らせ)
12月に入り、教室のストーブ使用が始まりました。
閉め切った教室での暖房使用はCO2濃度が上がるなど、より空気が汚れてしまいます。気持ちよく授業に集中するために、
インフルエンザなどの感染症を予防するために(寒くても)空気の入れ替えをしよう!
<内容の紹介>
「じょうずな換気の3つのポイント」
・空気の性質を利用する
・風の流れを利用する
・換気扇を利用する
~最近の感染症発生状況~
本校では・・・インフルエンザB型、溶連菌感染症、マイコプラズマ肺炎などが報告されています。
出席停止期間や登校再開のタイミングは、診てもらった病院の先生に確認してください。
「受験生の皆さんへ」
〇食事:寒いこの時期はからだを温める食べ物をとろう⤴
〇睡眠:眠らないと学習効率は下がる⤵
〇感染症に注意!:手洗い・うがい・十分な睡眠と栄養!
~合間に気分転換したくなったら~
→ 12月の保健だより(PDFファイル)
●保健室のページ
各種保健情報・注意喚起、校内配布文書等が閲覧できます。
→ 「保健室からのお知らせ」ページへのリンク