2012年9月の記事一覧
川口高校体験授業に参加しよう ― 第1回学校説明会のご案内 ―
2012年度体験授業の講座(全11科目)が決定しましたのでお知らせします。
第1回説明会のみ開講ですのでお忘れないようお気をつけ下さい。
なお、参加される講座は、当日、選択していただきます。
※先着順で整理券を配布します。
※駐車場の用意ができません。自動車での来校はご遠慮下さい。
☆講座の詳細はこちら → 平成24年度体験授業(PDFファイル)
====================================================================
<第2回以降の学校説明会>
11/10(第2回)、12/1(第3回)、1/12(第4回)に実施します。
※体験授業は第1回説明会のみです(第2回以降の説明会では実施しません。)
詳細は下記のリンクをご覧下さい。
→ 受検情報 > 1.学校説明会・進学フェア
====================================================================
平成24年度 同窓会総会・懇親会のお知らせ -川口高等学校同窓会-
平成24年度同窓会総会を11月17日(土)に開催いたします。
また、総会閉会後には懇親会を予定しています。
多くの会員の皆様のご出席を頂きたくご案内いたします。お誘い合わせの上ご参加下さい。
詳細は別紙(下記PDFファイル)をご覧下さい。
----------------------------------------
総会 :午後2時(会場:本校管理棟4F 視聴覚室 )
懇親会 :午後5時(会場:『竹江』…学校より徒歩10分です)
----------------------------------------
また、総会閉会後には懇親会を予定しています。
多くの会員の皆様のご出席を頂きたくご案内いたします。お誘い合わせの上ご参加下さい。
詳細は別紙(下記PDFファイル)をご覧下さい。
----------------------------------------
総会 :午後2時(会場:本校管理棟4F 視聴覚室 )
懇親会 :午後5時(会場:『竹江』…学校より徒歩10分です)
----------------------------------------
→ 同窓会ページへ
第49回諏訪山祭、ご来場ありがとうございました。
9月7日(金)・8日(土)、第49回諏訪山祭を開催しました。
今年のテーマは『SUWAYAMAの定理 ~ 諏訪山祭だけどどうするぅ? 』。
部活・クラス・有志、生徒全員が力を合わせて最高の文化祭となるようにとの思いを込めました。
今年はプラネタリウム制作等、特色のある企画も登場。ステージや中庭では書道部パフォーマンス、吹奏楽部の演奏、各種ダンス等の熱演で賑わいました。来場者の皆様にも大いに楽しんでいただけたと思います。多数のご来場ありがとうございました。
今年のテーマは『SUWAYAMAの定理 ~ 諏訪山祭だけどどうするぅ? 』。
部活・クラス・有志、生徒全員が力を合わせて最高の文化祭となるようにとの思いを込めました。
今年はプラネタリウム制作等、特色のある企画も登場。ステージや中庭では書道部パフォーマンス、吹奏楽部の演奏、各種ダンス等の熱演で賑わいました。来場者の皆様にも大いに楽しんでいただけたと思います。多数のご来場ありがとうございました。
東門アーチ(制作2年4組):背景は地球のイメージ。地球環境を守ろうというメッセージを込めました。シロクマくん(右門柱)とゾウさん(左門柱)がお客さんを迎えます。ペットボトルキャップで描いた力作です。
上左)吹奏楽部:「ヒットソングSHOW」部員が選んだ夏歌ランキング。一位の曲は?
上中)~響~龍鼓流太鼓:和太鼓を勇ましく打ち鳴らします
上右)書道部:~書くことは生きる力~書くことのよろこび。4色で彩る「しあわせ」の文字。
下)書く楽しさ、書ける嬉しさ。巨大な紙面いっぱいに、力を込めて「幸」を表現した書道ガールズ。
上中)~響~龍鼓流太鼓:和太鼓を勇ましく打ち鳴らします
上右)書道部:~書くことは生きる力~書くことのよろこび。4色で彩る「しあわせ」の文字。
下)書く楽しさ、書ける嬉しさ。巨大な紙面いっぱいに、力を込めて「幸」を表現した書道ガールズ。
関連リンク(読売新聞 9月9日版) → 書道ガールズ甲子園V3の力、千字文の中には…
∫ 各賞入賞団体 ∫ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
諏訪山大賞 :演劇部「カッパッパと紅花火」
諏訪山大賞 :演劇部「カッパッパと紅花火」
秋の大会に向けて練習中の作品です。
企画賞1位 :3年4組「麺ソーレ」
廊下に出現した守礼門をくぐれば沖縄気分。「沖縄そば」で沖縄の味を楽しみます。
装飾賞1位 :2年1組「フランクフルト梶(かじ)っちゃう?」
スイングドアを開くとウエスタン風の風景。
ステージ賞1位:2年8組「ミュージカル」
楽しいダンスと合唱を披露しました。
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
廊下に出現した守礼門をくぐれば沖縄気分。「沖縄そば」で沖縄の味を楽しみます。
装飾賞1位 :2年1組「フランクフルト梶(かじ)っちゃう?」
スイングドアを開くとウエスタン風の風景。
ステージ賞1位:2年8組「ミュージカル」
楽しいダンスと合唱を披露しました。
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
諏訪山祭に参加しました。 -PTA・後援会-
PTA文化部の出展では、高P連大会・大学見学・学年懇談会等の報告、手作り団扇コーナー「うちわで書SHO」、バザー・青物市を行いました。団扇に記したことばは十人十色、自分だけの一枚の団扇で煽いで皆さん満足顔でした。バザーのご協力ありがとうございました。
左)うちわで書SHO
書道部員も協力。お客さんが依頼したことばを書いてくれます。
右)野菜の販売