2015年10月の記事一覧
ウエイトリフティング部 国民体育大会入賞
去る9月27日~10月1日に第70回国民体育大会(ウエイトリフティング競技)が和歌山県の片男波公園健康館で行われました。
3年生男子選手が69kg級に出場し、スナッチ競技で6位入賞、クリーン&ジャーク競技で8位入賞、総合で8位入賞という成績を収めることができました。
本人は今回の記録に満足をしている状態ではありませんが、入学以来日々重ねた努力が結実した瞬間でした。応援ありがとうございました。
吹奏楽部が日本管楽合奏コンクール予選審査会にて最優秀賞受賞
吹奏楽が第21回日本管楽合奏コンテスト予選審査会にて最優秀賞を受賞しました。
昨年度は高校A部門での受賞でしたが、今年は部員数も増え高校B部門での受賞となりました。
2年連続の全国大会出場です。今年は11月7日(土)文京シビックホール大ホールで行われます。
昨年度は高校A部門での受賞でしたが、今年は部員数も増え高校B部門での受賞となりました。
2年連続の全国大会出場です。今年は11月7日(土)文京シビックホール大ホールで行われます。
第2回学校説明会
第2回学校説明会への参加、誠にありがとうございます。
全体会への参加人数は577人、体験授業参加者数は111人でした。
本校生徒による、受験生へのエールも好評でした。
体験授業は5教科、10講座行われました。
保健だより平27年10月号(保健室からのお知らせ)
2学期に入ってあっという間に文化祭が終わり、この頃は空や雲もだいぶ秋めいて、すごしやすくなってきました。また気温の差もあり、のどや咳の風邪をひく人が増えています。手洗い・うがいはもちろん、食事や睡眠・入浴などで体調を整えましょう!
<内容の紹介>
・保健だより(平成27年4月版)
(1)10/10は目の愛護デー 「コンタクトレンズは正しく使おう」
「スマホの使い過ぎ、あなたは大丈夫?!」
(2) 10/17~23は薬と健康の週間
(3) 相談できる人はいますか?
(4) スポーツ振興センター医療費支払い給付について
各種保健情報・注意喚起、校内配布文書等が閲覧できます。
日本大学理工学部物理学科による出前授業
2015年9月15、24日、日本大学理工学部物理学科の浅井先生による出前授業を、『プラズマ物理』というテーマで実施しました。授業を受講した生徒は、3年生の物理選択者(理系)です。
大学の先生の授業を受けるということで、生徒たちは多少緊張していましたが熱心に講義・実験に取り組んでいました。また、難しい内容でしたが、多くの生徒が興味関心を示していました。