2018年3月の記事一覧
【フォークソング同好会】1年の振り返り&4月イベント告知
【H29年度を振り返って】
振り返ればあっという間の1年間でした。今年度は例年にない新しい取り組みをたくさん導入し、2・3年生にとっては新鮮な1年間になったと思います。
今年度のおおまかなイベントをまとめてみると、
4月・・・新歓ライブ、新入生ミーティング
5月・・・1年生練習開始、機材講習会
6月・・・川口工業での合同ライブに参加
7月・・・1年生デビューライブ
8月・・・シャッフルバンドを組み集中特訓週間、技術講習会
9月・・・文化祭、連盟主催技術講習会
10月・・・新人大会出場(6位)
11月・・・本校での初合同ライブ
12月・・・クリスマスライブ、PV作成
1月・・・本校で合同ライブ
2月・・・ルーキーズフェス出場(優秀賞)
3月・・・年度末ライブ
上に書いたものと重複するものもありますが、月に1回のペースで発表会を行っています。
夏は汗だくになりながら、冬は手がかじかんで凍えながら、こうしたイベントを通して少しずつ自分の技術を磨き、音楽を演奏する楽しさを実感できるようになったのではないかなと思います。もちろん良いことばかりあるわけではありません。メンバーが脱退したバンドや解散したバンド、機材の故障など辛いことや大変なこともありました。来年度はそうしたことがなるべく起こらないような雰囲気作りが課題になります。
フォークソング同好会で顧問が1番誇れることは、
「自ら課題や目標を持って、主体的に活動に取り組んでいる」ということです。
1年間を通して生徒に練習しろと言ったことは1回もありません。
やらされていると感じていたり、嫌々参加している生徒はおらず、多くの生徒が前向きに取り組んでいます。来年度以降もこの姿勢を続けてほしいです。
【4月イベント告知】
春から入学する君へ。合格おめでとうございます。
新しい環境、新しい出会い、わくわくが止まらないと思います。
フォークソング同好会に入りたいなと思っている人もいるかと思います。
そこで4月のイベントを告知しておきます!興味のある人は是非参加してみてください。
4月10日(火) 新入生歓迎会
・・・先輩バンドが体育館ステージで演奏をします!
4月12日(木) 体験入部1日目 視聴覚室にて説明会+ミニライブ
・・・どうやってバンドを組むのか、どういう活動をしているか先輩が説明してくれます!
4月13日(金) 体験入部2日目 スタジオ見学
・・・日頃の練習風景を見れるチャンス!
4月16日(月) 定例発表会
・・・みんなの練習の成果を発揮する場!気合いの入った演奏を体感しよう!
また、4月末に新入生入部希望者ミーティングを予定しています。
このミーティング以降でバンドを組むことになります!
フォークソング同好会の9割以上の生徒が初心者ですが、そこから練習を重ね、今では上手な演奏ができるようになっています。
バンドをやってみたい人、音楽が好きな人、新しいことにチャレンジしたい人、楽しい充実した部活動生活を送りたい人、フォークソング同好会はそんな君を待っている!!
【フォークソング同好会】3月発表会
3月23日にH29年度最後の発表会がありました。
1年を締めくくるライブということもあり、どのバンドもいつも以上に気合いが入っているように見えました。
前回は準備が中途半端だったり、転換が長いという反省点がありましたが、今回は準備も転換もしっかりできていて、全体的にスムーズに進行することができました。
1年間を通して、どのバンドも演奏面はものすごく上達しました。しかし、「ライブ」というのは見る人がいて初めて成り立つもの。もっと観客を意識したパフォーマンスや演奏中にバンドメンバーでアイコンタクトを取るといったことができるようになるといいですね。
それぞれのバンドが来年度以降どんな成長を遂げるのか今から楽しみです。
フォーク部のみんな、1年間お疲れ様!
新ボーカルを迎えた新体制の初お披露目となったballoon。
ギター・ベースの色がおそろいの仲良しバンドれんこんチップス。
安定した上手さを見せたOversleep。
久々の出演となった2年生3ピースバンドRAYMY。