2020年6月の記事一覧
[フォークソング同好会]練習再開しました!
6月22日から通常登校が始まり、諸々制限がある状態ですが、部活も再開しました。
久々の部活ということで、再開初日の22日は機材の点検や機材の配置を変えるなどしてスタジオの整理をしました。
練習場所のスタジオはそれほど広くはないため、数人だけ集めて整理をしましたが、少ないなりにもテキパキと行動してくれました。部活に前向きな姿勢は変わっておらず、一安心しました。
また、いよいよ部活が再開するということで、部員から「早く練習したい!」というような表情が伺えました。
再開したとはいえ、まだまだ油断はできません。
フォークソング同好会が取り組むコロナ対策を記載するので、少しでも安心して活動を見守っていただけたら幸いです。
【活動日・活動時間について】
活動日:月~木
活動時間:15:50~17:10
【活動詳細】
・ 当面は予約制で練習に入る。
→ 通常であればシフト制で決まった曜日にバンドが練習に入りますが、参加の強制をさせないため、入りたいバンドが入りたい日に予約をして練習に入るシステムです。
・1日最大3バンドまで。1バンド当たり1週間のうち予約できるのは3日まで。
・窓は常に全開にして練習し、1バンドの練習が終わるごとにスタジオの入り口も開放し、10分間の換気をする。
・練習中は原則マスク着用。
・練習前と練習後は手洗いを必ずする。
・スタジオ練習時間以外の待機中に教室等で練習する場合は十分な距離を取って練習する。
・ボーカルについて、2年生は原則マイマイクを購入する。すぐにマイマイクの購入が難しい2年生や3年生はグリルボール(音を拾うマイクの金属部分)を購入。
・アンプなどのつまみはタオル等を使ってなるべく直接皮膚が触れないようにする。
・練習中の激しい動きはしない。
・熱中症にならないように、こまめに水分補給をする。部活Tシャツの作成等も検討中。
また、ボーカル用に飛沫感染防止シートを設置しました!
他のパートもスタジオ内でのおおまかな立ち位置を決め、密にならないようにしました。
現在1年生が仮入部期間で、例年であれば、スタジオ内見学を実施していましたが、バンドメンバー以外の生徒が入ると密になる可能性があるため、今年は部活見学は実施しません。(正確には実施できません。)
29日に入部希望者説明会があるので、そこで入部するかどうかを検討してもらえればと思います。
少しでも部活の雰囲気が伝わるような説明会になるようにします!!
【今後の予定】
6月29日(月) 入部希望者説明会
7月3日(金) 入部届提出締め切り
7月6日(月) 1年生ミーティング(予定)
7月10日(金) 新入生向け楽器購入説明会 (講師:紅谷亮次先生)
緩やかにスタートしましたが、最大限の配慮をしつつ、今年度も全力で活動していこうと思います!
今年度もフォークソング同好会をよろしくお願いします。