日誌

2022年12月の記事一覧

【軽音楽部】12月23日クリスマスライブ!

12月23日に校内でクリスマスライブを実施しました。

今回のライブでは顧問の口出し一切なく、全て企画運営班のみで意見を出し合い、ライブの準備を進めてもらいました。

色んな意見を出し合ってもらった結果、

・観客として友達・保護者を招待可。(感染対策のため、人数制限付き)

・来た人や部員にペンライトを配布してライブを盛り上げてもらう。

・チラシを作り、来た人に配布

といった新しい取り組みができました。

 

開会式・閉会式含め、ライブ中の運営も全て生徒の力だけで進めてくれました

司会も導入した最初の頃は皆消極的でしたが、最近では司会も指名せずとも積極的にやってくれるようになりました。

様々な面で生徒の成長を感じられるライブでした。

 

クリスマスライブということもあり、サンタやトナカイの帽子を被って演奏するバンドもいました。

 

↓ライブのチラシ

 

また、今まではライブのエントリーシートを紙で書いて提出させていましたが、今回からGoogleスプレッドシートを使って電子で提出させる方式に変更しました。(中央大学杉並高校さんが実施しているアイデアを拝借しました。)

ついに「紙を使わないライブ」が実現しました!(チラシは除く)

スキャンや印刷をする手間がなくなって楽になりました。

 

新しいチャレンジをしつつ、ライブも盛り上がったので、良い締めくくりができたと思います。

来場した観客の皆さん、頑張ってくれた部員のみんな、ありがとうございました!

12月18日新人大会県大会結果報告!

12月18日(日)専門学校ESPエンタテインメント東京にて第10回埼玉県高等学校新人大会決勝ライブ(県大会)が行われ、本校からは2年生バンド歩交社天国とひる寝。が出場しました。

 

そして結果は…、

ひる寝。グランプリ(1位)王冠!!

を受賞しました!!おめでとう!!

なんと、埼玉県大会で2大会連続グランプリです!!!快挙!!!

 

一方で、夏の県大会でグランプリを獲った歩交社天国は入賞ならず…。

嬉しさと悔しさを同時に味わう結果となりましたが、2バンドとも練習でやってきたことを本番のステージで発揮できた演奏でした。ここまで本当によく頑張りました。

 

 

そして、グランプリを受賞したひる寝。来年度の夏に行われる

第47回全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文・全国大会)への出場が内定しました!!

総文祭への出場は2020年のこうち総文以来で、3年ぶり2回目の出場です。こうち総文はコロナによってオンライン開催となったので今回は会場での演奏ができることを願うばかりです。

 

2年生の次の大会は来年度7月の軽音楽コンテストで、次が最後の公式大会になるので、来年の夏に向けて目標を設定し、練習に励んでいきたいと思います。

 

大会関係者のみなさん、応援してくださったみなさん、ありがとうございました!!

【軽音楽部】12月11~13日バンドクリニック!

12月11~13日に外部講師を招いて県大会へ出場する2バンドへのバンドクリニックを実施しました。

 

12月11日(講師:スタジオアドバイザー浅川信先生)

11日は浅川先生を招いて歩交社天国、ひる寝。の2バンドへバンドクリニックを実施しました。

リズム面を中心に演奏の細かい修正をしつつ、演奏を観てもらったときに客観的にどういう印象を持たれるかなど普段自分たちだけでは気づけない部分も教わることができました。

ひる寝。は本番前にやるべき発声方法も教わることができました。

※今回はいつもの集合写真を撮り忘れてしまいました・・・。

 

12月12・13日(講師:DIMドラムスクール髙木雄紀先生)

12日13日の2日間は高木先生を招いて、12日にひる寝。、13日に歩交社天国のバンドクリニックを実施しました。

11日同様演奏の細かい修正をし、メトロノームを使ってアンサンブル面の強化をしました。メトロノームを使うことで、リズムがずれる部分・速くなる(遅くなる)部分が浮き彫りになりました。

残りの日数で今回の練習方法を継続して練習していきたいと思います!

 

浅川先生、高木先生、ありがとうございました!!グランプリを獲って恩返しします!