2016年7月の記事一覧
1学期終業式
終業式と表彰について
7月20日に部活動、球技大会の表彰式、終業式、チーム川高賞の表彰式が行なわれました。
部活動の表彰式では、陸上部男子、テニス部、女子テニス部の表彰が行なわれました。
球技大会の表彰では、男子サッカーと女子バスケットボールの2種目で優秀な成績を上げたクラスの表彰が行なわれました。
終業式の校長講話では、「1学期の振り返りと評価」、「2学期に向けての夏休みの過ごし方」についての講話があり、今まで以上に自己の可能性を追求してほしいと言われました。
終業式後には、今年度より創設された「チーム川高賞」の表彰が行なわれました。学業優秀分野で18名、資格取得の分野で17名、延べ35名の生徒が表彰されました。併せて該当生徒の保護者にも通知いたしました。
従来からある生徒表彰の「高く正し」賞と共に、生徒の一層の学習意欲の向上に資するものと考えます。
明日より『2016夏』の始まりです。
クスノキ
川高の自然
校庭のベンチの側に1本の大きな木が立っています。クスノキです。
1本でも森に見える程に枝葉が繁って幹も太くなります。
アニメ「となりのトトロ」でトトロたちは、松郷に立つ大クスノキのうろに住んでいました。
漢字で「楠」と書くだけあり西南日本に多く見られますが、関東周辺では熱海、
来宮神社の大楠が有名で樹齢2000年、幹の周りは15m以上あります。
クスノキの葉や材には独特の香りがあります。これは防虫効果や強心効果などある
樟脳(カンフル)の香りです。
この香り、あるいは薬効により奇し木(クスシキ)と呼ばれたものが後に転訛して
クスノキとなりました。
薬物乱用防止教育講演会
本日、体育館にて全校生徒が集まり、
『薬物乱用防止教育講演会』が行われました。
球技大会3連戦
期末考査が終わって
月曜日13日から今日まで3日間、
球技大会が行われました。
クラスで挑む1学期の行事は
これでおしまい。
入学して3カ月。
団結力もパワーアップです!
雪ノ下
川高の自然
雪ノ下と聞くと寒い冬の花かと思われるかもしれませんが、
5月から7月に5弁の特徴的な花をつけます。

下の2弁が白く大きく、小さな3弁には濃い赤紫色の点模様があります。
日陰の地面近くに白い「人」形の花弁を見つけたら観察してみてください。
花言葉は愛情、好感です。
葉裏はアントシアニンを多く含むため赤紫色をしています。
また、葉を生物実験(原形質分離の実験)に使うこともあります。
雪ノ下と聞くと寒い冬の花かと思われるかもしれませんが、
5月から7月に5弁の特徴的な花をつけます。
下の2弁が白く大きく、小さな3弁には濃い赤紫色の点模様があります。
日陰の地面近くに白い「人」形の花弁を見つけたら観察してみてください。
花言葉は愛情、好感です。
葉裏はアントシアニンを多く含むため赤紫色をしています。
また、葉を生物実験(原形質分離の実験)に使うこともあります。