2018年1月の記事一覧
雪化粧
昨夜からの大雪で学校も雪化粧。


未踏のグラウンド

生徒、教職員で、雪かきしました。
未踏のグラウンド
生徒、教職員で、雪かきしました。
川高日誌【まとめ】第7号
川高日誌【まとめ】第7号
新年おめでとうございます。川高日誌【まとめ】第7号です。
〇1月9日(火)始業式・壮行会
2017年度の3学期始業式と壮行会が行われました。ウェイトリフティング部から53㎏級守屋雅弘、85㎏級中野崇也、94㎏級塩浦真樹の3人が関東大会に出場します。
始業式の校長講話



校長先生から激励の言葉と、生徒会から激励費が贈呈されました。

全校生徒でエールを送ります。
〇3年生最終授業
卒業を前に、3年生がいよいよ総仕上げの時期に入ります。クラスによっては早くも3年間の授業が終わりました。

音楽Ⅲの風景。最後に全員で「ありがとう」を歌いました。
次回の川高日誌【まとめ】は2月1日(木)配信予定です。お楽しみに!
新年おめでとうございます。川高日誌【まとめ】第7号です。
〇1月9日(火)始業式・壮行会
2017年度の3学期始業式と壮行会が行われました。ウェイトリフティング部から53㎏級守屋雅弘、85㎏級中野崇也、94㎏級塩浦真樹の3人が関東大会に出場します。
始業式の校長講話
校長先生から激励の言葉と、生徒会から激励費が贈呈されました。
全校生徒でエールを送ります。
〇3年生最終授業
卒業を前に、3年生がいよいよ総仕上げの時期に入ります。クラスによっては早くも3年間の授業が終わりました。
音楽Ⅲの風景。最後に全員で「ありがとう」を歌いました。
次回の川高日誌【まとめ】は2月1日(木)配信予定です。お楽しみに!
[3学年]センター試験直前ガイダンス
センター試験直前ガイダンスが行われました。
受験直前の注意事項の確認と受験後の自己採点について説明しました。
間もなく第5回学校説明会申し込み締め切りです。
新年おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月13日(土)の第5回学校説明会の申し込みが間もなく締切となります。参加をご希望でまだ申し込みをされてない方は1月10日(水)までにお申し込みください。
1月13日(土)の第5回学校説明会の申し込みが間もなく締切となります。参加をご希望でまだ申し込みをされてない方は1月10日(水)までにお申し込みください。
【川高の自然】マンリョウ
マンリョウは、秋から冬にかけて珠玉のようなたくさんの赤い実をつけるヤブコウジ科の常緑小低木です。
濃緑色で長楕円形のぎざぎざした葉は肉厚で互生します。
(正門上がり右手)
江戸時代から盛んに栽培され、商売繁盛の縁起を担いで昔は商家の庭によく植えられました。
マンリョウと同様に赤い実を付けしばしば間違えてしまう植物にセンリョウがあります。
見分け方は、マンリョウの実が葉の下に付くのに対してセンリョウの実は葉の上に付きます。
また、センリョウの葉はより丸みを帯び対生することでも見分けられます。
漢字で書くと「万両」ですが、センリョウより美しいという意味から命名されたそうです。