2019年3月の記事一覧
平成30年度 修了式
本日、平成30年度修了式を行いました。
あわせて、『高く正し賞』『チーム川高賞』および各部活動の表彰が行われました。
また、ウェイトリフティング部の壮行会を行いました。
今年の挑戦を来年の新たな挑戦に繋げていきましょう。
ライフプランを考える(消費者教育)
3月13日(水)、1・2生を対象に消費者教育を行いました。
講師には、SMBCコンシューマーファイナンスの陸井菜津子様をお招きし、「ライフプランを考えよう」と題してお話をしていただきました。
ライフイベント(将来、自分がしたいこと)は何か。それを実現するにはどれだけの費用が必要になるのか。
生涯賃金はいくらになるのか。など、具体例を挙げてわかりやすく解説していただきました。
生徒は将来の夢を思い描きながら、ライフイベント表を作成しました。
今はまだ、表をあまり埋めることができませんでしたが、彼らにはこれからたくさんのライフイベントが待っています。
たくさんの夢を実現して欲しいと思います。

左)講師の陸井様 右)ライフイベント表の作成
講師には、SMBCコンシューマーファイナンスの陸井菜津子様をお招きし、「ライフプランを考えよう」と題してお話をしていただきました。
ライフイベント(将来、自分がしたいこと)は何か。それを実現するにはどれだけの費用が必要になるのか。
生涯賃金はいくらになるのか。など、具体例を挙げてわかりやすく解説していただきました。
生徒は将来の夢を思い描きながら、ライフイベント表を作成しました。
今はまだ、表をあまり埋めることができませんでしたが、彼らにはこれからたくさんのライフイベントが待っています。
たくさんの夢を実現して欲しいと思います。
左)講師の陸井様 右)ライフイベント表の作成
第71回卒業証書授与式の開催
3月12日(火)、第71回卒業証書授与式を挙行しました。
324名の生徒が3年間の高校生活を終え、川口高校を巣立っていきました。
卒業する生徒たちの笑顔や涙から、卒業の喜び、級友や後輩たちとのお別れなど生徒たちのさまざまな思いが伝わってきました。卒業生たちが過去の先輩から引き継いだ素晴らしい伝統や歴史は、1,2年生に引き継がれたと思います。大学や短大、専門学校など、それぞれの進路は異なりますが、川口高校で頑張った経験を糧に、これからの生活を送っていってもらいたいと思います。

校長祝辞・卒業生答辞 / 祝福を受けて退場する3年生 / 3学年団の先生方
324名の生徒が3年間の高校生活を終え、川口高校を巣立っていきました。
卒業する生徒たちの笑顔や涙から、卒業の喜び、級友や後輩たちとのお別れなど生徒たちのさまざまな思いが伝わってきました。卒業生たちが過去の先輩から引き継いだ素晴らしい伝統や歴史は、1,2年生に引き継がれたと思います。大学や短大、専門学校など、それぞれの進路は異なりますが、川口高校で頑張った経験を糧に、これからの生活を送っていってもらいたいと思います。
校長祝辞・卒業生答辞 / 祝福を受けて退場する3年生 / 3学年団の先生方