2018年10月の記事一覧
[修学旅行記]羽田空港に到着!
先程羽田空港に無事到着しました。
帰るまでが修学旅行!生徒のみなさん、気をつけて帰りましょう。
これにて修学旅行記も終了になります。
HPを見てくださったみなさん、ありがとうございました。
引率した先生方もお疲れ様でした。
修学旅行がここまで大きな事故なく終わったのはいろんな方の力が あってこそです。 生徒も教員もそうした方々への感謝の気持ちを忘れず、 修学旅行で学んだことを活かして、 これからの生活を送れたらと思います。





[修学旅行記]福岡空港出発(遅れあり)
****学校担当者より****
ANAの国内線運行状況によると、
出発遅れ(使用機到着遅れのため)で、
16:30発となっています。
到着予定が18:15です。
***************
[修学旅行記]福岡空港
空港に着くと、 長いようであっという間だった修学旅行ももう終わるのかと実感し てしまいます。
2日目から別行動になった各クラスが集まり、 民泊や自由行動での思い出を話し合い、 生徒も教員もこの修学旅行を振り返っています。
2日目のバスの中で、 文章の中に魚介類の名前がいくつ隠れているかというゲームをしま した。
その答え合せを先程バスの中でしたところ、1 組では見事2人が正解しました。 そのうちの1人はなんと旅行委員長の谷野くん。さすが!!
[修学旅行記]これから空港に向かいます(1・7・9・組)
途中から途中から雨が降りましたが、 各々ハウステンボスでの自由行動を楽しんだ様子です。
お土産をたくさん買った生徒もいました。
これから空港へ向かいます。



[修学旅行記]柳川(4・6組)
お天気も何とかもち、気持ち良い風が吹く中で柳川下りです。
[修学旅行記]九十九島クルージング(2・3・5・8組)
少し風が強いですが、
昼食は、佐世保バーガー!
[修学旅行記]ハウステンボス(1・7・9組)
修学旅行最終日はクラスごとに各地を自由行動します。
[修学旅行記]田平地区(1・2組)離村式
先程民泊先での離村式を終えました。
2泊3日という短い時間でしたが、とても良くしていただき、最初に比べて生徒も良い表情になっていました。
各家庭ごとでの挨拶では涙を流す生徒も多く見えました。
長崎の大自然の中での民泊は人生の中で何度も体験できるものではありません。
非常に充実した思い出深い体験となりました!
田平 道の駅
カブトムシ巨大オブジェ
[修学旅行記]中平戸地区(7組)離村式
あっという間に最終日の朝です。旅行委員が感謝の気持ちを伝え、お別れです。
バスがでてもずっと手を振ってくれた中平戸の皆さん、ありがとうございました!!
これからハウステンボスへ向かいます。
[修学旅行記]生月地区(4・8組)離村式
また必ず帰って来ます!楽しい思い出をありがとうございました。