お知らせ

第3回学校説明会のご案内

埼玉県立川口高校では、下記のとおりに第3回学校説明会を実施します。

本校に関心のある方は参加してください。皆さんの参加を待っています!

 

1 日 時 :令和5年12月23日(土) 受 付   9:00~ 9:30

                         全体説明  9:30~10:30

       自由見学 11:00~

               全体会終了後、施設や当日活動している部活動を見学できます。

 2 場  所:体育館

 3 対 象 者: 中学3年の生徒および保護者

 4 申込方法:川口高校HPより申し込みをして下さい。(定員約800名)

        Web受付は11月21日(火)15:00 〜

        ※定員(800名)に達した場合は受付終了となります。

 5 携行品:上履き、筆記用具を用意して下さい。

 6 その他:駐車場のご用意はできません。自動車での来校はご遠慮ください。

                 何か不明な点がございましたら下記連絡先までお問い合わせ下さい。

                                  埼玉県立川口高等学校     電 話   048-282-1615 

                                                 F A X  048-280―1026 

                                                                             学校説明会担当     栗原(くりはら)・大川(おおかわ)
 

 

 

登録フォーム

第3回学校説明会参加登録

中学生のお名前をご入力ください。

例 川口市立 など

例 諏訪山中学校

説明会に参加する方にチェックしてください。

  • 一家族2名(本人+保護者等)でお願いします。
  • 中学生は3年生のみとなります。
  • 双子や幼児をお連れの場合などは「その他」選択ください。

※必要な方のみ、ご利用ください。 登録の確認にメールアドレスをご指定ください。 携帯スマホのメールアドレスの場合、インターネットからのメールとなります。 ドメインは@kawaguchi-h.spec.ed.jp を受信できる必要があります。 あらかじめ拒否設定をご確認のうえ、ご登録ください。

連絡の必要が生じたときのみに利用いたします。

なにかございましたら、こちらにご入力ください。

 

5月8日から学校生活もマスク不要が基本となりました。

着用は個人の判断となります。一人一人の健康状況や事情でマスクの着用を判断してください。

マスク不要が基本.pdf

中学生及び保護者の皆様へ

 中学生・保護者の皆さんへ 

◆学校説明会について

 ・令和6年度生徒募集の学校説明会の日程は「こちら」から。

    

◆学校紹介ビデオ(令和4年度作成)

 「こちらからご覧いただけます。

 


8/24 第1回学校説明会申し込みは、定員に達したため終了しました。 

8/  4 部活動体験申し込みは終了しました。

保護者の方へ

ご連絡について

自転車ヘルメット着用の努力義務化について(法改正)

 道路交通法の一部改正(令和5年4月1日施行)により、自転車ヘルメットの着用が努力義務となります(全ての自転車利用者が対象)。

 生徒はもとより、保護者の皆様やご家族様につきましても、“命を守る”自転車ヘルメットの着用に努めていただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

 ヘルメットは、SGマークなどの安全性を示すマークのついたものを選びましょう。

 自転車の安全利用に関しては、埼玉県警察ホームページをご覧ください。

(https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/jitensyajikobousi.html)

                      埼玉県警察(交通部交通総務課)

自転車安全利用五則.pdf

自分の健康・命を守るため陽性者登録窓口へ登録しよう

 国の制度が変わり、令和4年9月26日より医療機関から保健所への発生届の対象者が限定されました。生徒の皆さんは、陽性が判明し、発生届の対象者とならなかった場合は各自で登録をお願いいたします。なお、学校への連絡は今まで通り、お願いいたします。

02リーフレット「自分の健康・命を守るため陽性者登録窓口へ登録しよう」ver8.pdf

各種通知
本校へのお問い合わせ

【お問い合わせ窓口 メールアドレス】
kawakou@kawaguchi-h.spec.ed.jp

<ご注意>

このQRコードから「川口高校メールシステム」の登録はできません。学校代表のメールアドレスが示されています。

なお、登録ができずお困りの場合は、直接学校へお問い合わせいただくか、メールでご依頼される場合は、お手数ですが、件名に「メールシステムの件」、本文に必ず「組、(番)、お名前」を記していただいて、学校代表のメールアドレスにメールをお送りください。

 

 

年間カレンダー
個人情報保護方針・サイトポリシー

【個人情報保護方針】

埼玉県立川口高等学校は、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報の保護に万全を尽くします。

 

個人情報の収集について

本校では、次のような場合に必要な範囲で個人情報を収集することがあります。

・学校説明会申し込み

・本校へのお問い合わせ

 

個人情報の利用目的について


本校は、収集した個人情報を次の目的で利用いたします。

・学校説明会運営のため

・本校へのお問い合せに対する回答のため

 

個人情報の第三者への提供について


本校では、取得した個人情報を第三者に開示または提供することはありません。

個人情報の開示、訂正等について


本校は、ご本人からの自己情報の開示、訂正、削除等のお求めがあった場合は、確実に応じます。

 

【サイトポリシー】

県立川口高等学校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立川口高等学校が運営しています。

以下の条件に同意の上、ご利用ください。

 

著作権について


・本ホームページにおけるすべての著作権は県立川口高等学校に帰属します。

・私的使用など著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。

 

個人情報の取扱について


・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときは、本校の個人情報保護方針に則します。収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。詳しくは、本校の個人情報保護方針をご覧ください。

・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、当該の目的以外では使用しません。

 

免責事項

・本ホームページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、県立川口高等学校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切の責任を負わないものとします。

・県立川口高等学校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。

 


お問い合わせ先

TEL. 048-282-1615 

FAX. 048-280-1026

埼玉県立川口高等学校  教頭

アクセスカウンター
8 4 8 1 6